
バレンタインにちなんでハートの形をしたハンバーグが提供されました。
他にも、レーズンボール、たまねぎとアスパラのスープ、チョコパイがあり大満足の昼食だったそうです。
食事部の職員もきれいに出来たと話していました。
にんじんもハートの形をしていて、利用者職員ともに盛り上がりその場が和んだ食事の時間だったようです。
今日は昨日と違う一日だから、
毎日たいせつに生きていく。
バレンタインにちなんでハートの形をしたハンバーグが提供されました。
他にも、レーズンボール、たまねぎとアスパラのスープ、チョコパイがあり大満足の昼食だったそうです。
食事部の職員もきれいに出来たと話していました。
にんじんもハートの形をしていて、利用者職員ともに盛り上がりその場が和んだ食事の時間だったようです。
以前紹介した「穴開けパンチアート」
綺麗に色付けをして完成しました!
このブログの都合上
どうしてもこの向きになってしまうので
横を向いて見てみて下さい(笑)
次はどんなアートに挑戦してくれるのか
楽しみにしています。
今日の午後日中活動でひな人形を作るそうです。
そのためにひな壇を作っていました。
こういう作業が好きな職員です。
細かいところもこだわりがみられるものでした。
利用者も職員もその人の得意な事を日中活動に生かされています。
完成品を載せたいと思います。
昨年4月から地域の防犯活動の一環として、
近隣小学校の下校時刻に合わせて
週1回安全巡回を行っています。
先日、その話を耳にした
南甲府警察署の方から依頼を受け、
このステッカーも一緒に貼ることになりました。
今後も地域の安全のため、活動を続けていきます。
髪の毛のカットを得意とする職員が
利用者さんのために臨時ヘアーサロンを開設。
ボランティアの「アーバントップさん」が
年4回来て下さいますが、次回は3月。
髪の毛が伸びて気になる利用者さんには、
こうして業務の合間を縫ってカットをしています。
※写真の公開には予め本人の同意を得ています。