社会法人 友好福祉会 障害者支援施設 麦の家

〒400ー1503 山梨県甲府市心経寺町490-1

055-266-3976

メニュー
閉じる

麦の家ブログ

今日は昨日と違う一日だから、
毎日たいせつに生きていく。

完成!ひなまつり

紙コップで作ったひな人形が完成しました。

その人らしい作品で、一人一人の個性が際立つひな人形ができました。

歌が好きな利用者と「あかりをつけましょぼんぼりに~♪」と歌いながら作品を見ました。

地域によっては4月3日にひな祭りを行うところがあるようです。

※写真の公開には予め本人の同意を得ています。

 

夕焼け

昨日、施設から甲府盆地を眺めると
とても綺麗な夕焼けが見えました。

年度末が迫り、麦の家でも来年度へ向け
着々と準備を進めています。

どんな新しいことを始めようか
もっと楽しめる企画ができないか
どうしたらもっと良くなるか

職員皆で考えていきます。

リネン交換

土曜日はリネン交換の日です。

寒いですが、ほこりが舞うので窓を開けて行います。

シーツのしわやたるみが褥瘡につながることもあります。

シーツ交換後はナースコールや柵の位置を確認する。

様々なことを気を付けて行っています。

今日も無事終わりました。

個人活動

利用者と職員が一対一で関わる時間です。

今日は、散歩に行こうとしたけれど、風が強かったので居室で好きな歌手や世間話をして過ごしたそうです。

ゆっくりと利用者と関わり、新たな一面を見る事ができたり、利用者自身も落ち着いた時間を過ごすことができたりしています。

※写真の公開には予め本人の同意を得ています。

竹とんぼ

牛乳パックとストローで竹とんぼを作りました。

竹とんぼの羽根に自分で好きな色を塗り、

セロハンテープでストローにつければ完成です。

自分で飛ばしたり、職員が飛ばすの見て笑っていたり

楽しい時間を過ごしていました。

※写真の公開には予め本人の了承を得ています。