日中のサービス
食事・入浴・排泄などの基本的な介護を中心に、調理・洗濯・掃除などの家事支援、日常生活に関する相談や助言、創作活動や生産活動の機会の提供など、社会参加、自立の促進、生活の改善、身体機能の維持向上を目指したサービスを行っています。
また、2階と3階で男女のフロアを分離。同性介護を行いプライバシーにも配慮した対応に努めています。
歌ったり踊ったりと体全体で音楽を感じる「音楽療法」、好きな花を選んで作品を作る「押し花」など、外部講師を招いて、心身ともに穏やかに、日々の暮らしが豊かになる活動を行っています。
他にも、季節に合わせた創作活動、習字、パズル、午後のひとときを楽しむ「麦喫茶」、簡単な料理を楽しむ「おやつレク」、障害者文化展に出展する作品づくり、毎月、職員と一緒に昼食を楽しむ行事食や夏の納涼会などのイベントのほか、日帰り旅行や、利用者が希望した日に短時間でランチや買い物を楽しむ個人外出など、すべての利用者が日中活動を楽しむことができるように、ニーズに合わせた活動の提供に努めています。
また、本人の希望をもとに外出ができるよう支援もしています。




夜間のサービス
主に夜間における介護全般について、生活等に関する相談・助言のほか、必要な日常生活上の支援を行います。上記の日中による支援とあわせて、一体的な支援を行います。