
朝食後、パソコンで歌集を入力することです。
1日の流れのひとつで欠かさず行っています。
本人のやりがいのあることのようで一生懸命取り組んでいます。
※写真の公開には予め本人の同意を得ています。
今日は昨日と違う一日だから、
毎日たいせつに生きていく。
朝食後、パソコンで歌集を入力することです。
1日の流れのひとつで欠かさず行っています。
本人のやりがいのあることのようで一生懸命取り組んでいます。
※写真の公開には予め本人の同意を得ています。
朝晩めっきり寒くなりました。
麦の家は床暖房をいれ心地よく過ごしています。
風邪をひいている職員が数名いますが
利用者はみなさん元気に過ごしています。
※写真の公開には予め本人の同意を得ています。
2ヵ月に1度の対話集会の日でした。
今回利用者からは
「居室が寒い」
「ディズニーランドへ行きたい」
という要望が出ました。
普段の生活の中では職員が忙しなく動いていて
ゆっくりと話せなかったり、意見を伝え辛かったりします。
この機会にしっかりと話をして、
1つ1つ改善、実現していければと思います。
※写真の公開には予め本人の同意を得ています。
施設の近くのもみじです。
近頃の寒さで一気に色付きました。
山梨はこれからどんどんと寒くなります。
盆地の冬の寒さは厳しいので、
利用者も、職員も、
しっかり体調管理をしたいと思います。
集会室を覗くと日中活動が行われていました。
今日は忘年会(兼クリスマス会)で使う飾り物に
利用者が思い思いのイラストを描いていました。
「プレゼントってどう描くんだっけ?」
「こうじゃない?」
「こっちの色も使ってみたら?」
と会話をしながら楽しんで作業を進めていました(^O^)