
先日誕生日を迎えた利用者です。
今年は、仕事を頑張って鳩時計を買うことが目標だそうです。
そのためには、元気でいないとねと話していました。
※写真の公開には予め本人の同意を得ています。
今日は昨日と違う一日だから、
毎日たいせつに生きていく。
先日誕生日を迎えた利用者です。
今年は、仕事を頑張って鳩時計を買うことが目標だそうです。
そのためには、元気でいないとねと話していました。
※写真の公開には予め本人の同意を得ています。
10月下旬から加湿器の使用を開始しました。
各居室と廊下、集会室にあります。
居室には温湿度計があり、数字を気にしながら業務にあたっています。
生活支援員は身体を動かしているので暑い、暑いなんて言っていますが、
利用者の立場になるとそんなことないんですよね。
なので温湿度計が頼りです♩
丁寧に取り組む利用者
大胆に削る利用者
考えながら集中している利用者
几帳面に取り組む利用者
それぞれの性格が表れており有意義な時間でした。
このスクラッチアートはお手軽に楽しむことができ綺麗に仕上がるので達成感も味わうことができます。
※写真の公開には予め本人の同意を得ています。
麦の家では、廊下に職員の写真が掲示してあります。
今日の出勤職員を確認するために活用している利用者もいます。
こう見るとたくさんの職員がいるなぁと思いました(笑)
麦の家を支える仲間として日々精進していきます。
リクエストがバターチキンカレーとナンだったので、
麦の家創立以来初めてナンを手作りしました!
調理の職員も
「まさか麦でナンを作る日が来るなんて
思ってもいませんでした・・・(笑)」と話していました。
コロナの影響で外食ができないので、
1日3食の食事をいかに楽しくバラエティーに富んだものにできるか
食事部はアイデアを出し合って献立を決めています。