
今回のおやつレクでは、
「桃のフラペチーノドリンク」を作りました!
アイス、牛乳、桃の缶詰をミキサーで混ぜ、
生クリームと桃のソースをトッピングするだけなので、
とても簡単で、どの食形態の方でも参加できる内容でした♪
皆さん美味しいと言いながら
ゴクゴク飲んでいました(*^^*)
※写真の公開には予め了承を得ています。
※衛生面には十分注意して行なっています。
今日は昨日と違う一日だから、
毎日たいせつに生きていく。
今回のおやつレクでは、
「桃のフラペチーノドリンク」を作りました!
アイス、牛乳、桃の缶詰をミキサーで混ぜ、
生クリームと桃のソースをトッピングするだけなので、
とても簡単で、どの食形態の方でも参加できる内容でした♪
皆さん美味しいと言いながら
ゴクゴク飲んでいました(*^^*)
※写真の公開には予め了承を得ています。
※衛生面には十分注意して行なっています。
利用者は午前と午後の1日2回、
職員は出勤時に検温をしています。
新型コロナウイルスと季節性インフルエンザの
同時流行のニュースなどを耳にすると恐怖を感じます。
そうならないように、うがい手洗いなど
できる事を行っていくしかありません!
今日は、利用者のインフルエンザのワクチン接種の日です。
この冬を笑顔で乗り越えて来年は、
今より生活の幅が広がることを願っています(^^)
※写真の公開には予め本人の了承を得ています。
職員間の連絡をするためにPHSを使用しています。
主に、生活支援員が看護師に処置のお願いをするとき
生活支援員同士で浴室へ誘導をお願いしたいとき
PTにパソコンをやりたい利用者が使えるか確認するとき
などに使用しています。
この日は、利用者自身でPTに連絡をしてみました。
※写真公開には予め本人の同意を得ています。
先日、春巻きのライブキッチンを行いました♪
今回の春巻きは、
えび、チーズ、たまご、しそが入った
調理員さん考案のオリジナル春巻きでした(*^_^*)
利用者の皆さんは真剣に見学していました!
美味しかったそうです( *´艸`)☆
※写真の公開には予め了承を得ています。
カメラを向けて声を掛けると
素敵な笑顔を見せてくれました。
今日は疲れたなぁ・・・と思う事もありますが、
そんなときに利用者の笑顔に元気をもらいます。
逆に私も笑顔で業務に取り組もうと思いました。
※写真の公開には予め本人の同意を得ています。