先日の防災訓練の様子です。
今回は、備蓄品の保管場所や消火器の設置場所について
再度確認をしました。
普段目にしているようでも、いざ探してみると、
どこにあるか分からないものです。。
日頃から意識しておくことが大切だと学びました。
今日は昨日と違う一日だから、
毎日たいせつに生きていく。
先日の防災訓練の様子です。
今回は、備蓄品の保管場所や消火器の設置場所について
再度確認をしました。
普段目にしているようでも、いざ探してみると、
どこにあるか分からないものです。。
日頃から意識しておくことが大切だと学びました。
新任職員も入り、教える側も四苦八苦しながら一生懸命やっています。
そんなこんなで気がつけば今年度が始まり1ヶ月が過ぎました。
早い!その一言に尽きます。
職員会議で施設長の話を聞きながら
この1ヶ月私は何ができたか考えるいい機会となりました(^^♪
5月も利用者とたくさん笑って過ごしたいと思います。
なんだか嬉しそうにしている利用者がいました。
好きな職員ができたようで
「〇〇くんに首ったけ♡」と職員と話していました。
麦の家では同性介助をしているので
異性の利用者と職員と関わることは
食事の時間が多いのです。(*^^*)
※写真の公開には予め本人の同意を得ています。
文化展に向けて、作品作りをしていました!
型抜き、色塗り、それぞれ手分けして
作業を行っていました◎
水族館をイメージした作品だそうです♪
完成が楽しみですね(^O^)
※写真の公開には予め了承を得ています。
先日、公用車が新しくなりました!
納車時に職員が集まって、
操作方法などの説明を受けました。
安全運転を心掛けていきます!