社会法人 友好福祉会 障害者支援施設 麦の家

〒400ー1503 山梨県甲府市心経寺町490-1

055-266-3976

メニュー
閉じる

麦の家ブログ

今日は昨日と違う一日だから、
毎日たいせつに生きていく。

敬老の日

先日、敬老の日におばあちゃんに電話したそうです(*^^*)
なかなか会う事はできないけれど、声を聞けてよかったそうです。
余談ですが、麦の家の利用者は、10代から80代の方が生活しています。
※写真の公開には予め本人の同意を得ています。

誘導中

食堂へ行くところでした。
現在は男女同じフロアで生活しているので日頃関わりがあります。
建て替え後は2階、3階と生活の場が分かれるので同性介護をしているため男女の関りが今よりは少なくなりそうです。それでも日中活動などは一緒に行う予定です(^^♪
外を見ると建物も出来てきて、いよいよなんだなと感じる日々です。
今の生活も大切にしながら前進していこうと思います。
※写真の公開には予め本人の同意を得ています。

求人情報

麦の家では、現在下記の求人を募集しています。

 〇 生活支援員 (介護職・正規職員)
 〇 生活支援員 (介護職・臨時職員)

詳細は、採用情報ページ、ハローワーク、
福祉人材センターの求人票をご覧下さい。

当施設は、開所当時から同性介護を導入しているため、
介護職員の男女の比率はほぼ同数となっています。
職員の年齢層も幅広く、子育てをしながら働く職員も多くいます。
障害者の日常を支える大切な仕事です。
共に働く仲間を募集しています。

施設見学も可能となっておりますので、
興味のある方はぜひ一度お電話ください。

今の楽しみは?

今の楽しみは何か?と質問してみるとお出かけと答えてくれました。
ひと昔前は一泊旅行などにも出かけていましたが、体力的にも不安な面もあり近場で短時間での外出を計画しました。もうみんな若くないからねと言うと「やだなぁ~」と返事が返ってきました。
元気に長生きするためにも無理はせずに生活していこうと思います。
※写真の公開には予め本人の同意を得ています。

中秋の名月

9月17日は十五夜です。
昼食のメニューも『月見うどん』ということで15夜と言えば?と利用者に聞いてみると『団子』と答えてくれました。
昔は、家で食べたこともあったなぁと言う思いで話もしてくれました。
※写真の公開には予め本人の同意を得ています。