
1月20日に「小金井市野川駅伝大会」へ出場してきました。
もう1つの事業所であるこむぎ保育園と
麦の家でそれぞれチームを結成し、
昨年から出場しています。
6人1チームで3キロずつ走り、襷をつなぎます。
時間制限もあり、超えたチームは繰り上げスタートとなります。
ローテーション勤務や夜勤もある中、
自分の時間を使って練習を重ね、
無事全員が完走できました。
来年も出場したいと思っています。
今日は昨日と違う一日だから、
毎日たいせつに生きていく。
1月20日に「小金井市野川駅伝大会」へ出場してきました。
もう1つの事業所であるこむぎ保育園と
麦の家でそれぞれチームを結成し、
昨年から出場しています。
6人1チームで3キロずつ走り、襷をつなぎます。
時間制限もあり、超えたチームは繰り上げスタートとなります。
ローテーション勤務や夜勤もある中、
自分の時間を使って練習を重ね、
無事全員が完走できました。
来年も出場したいと思っています。
土曜日は午後シーツ交換があり、
それが終わりゆっくり過ごしていました。
なので、カラオケを行いました。
カラオケは利用者の皆さんに人気で
ストレス発散にもなると言いながら歌を歌っていました。
※写真の公開には予め本人の了承を得ています。
今年で6?歳になります。
大変なこともあるけれど、
仲間に恵まれているから頑張れる!と話していました。
年齢を知った利用者さんも「すごい!頑張ってる~」と驚いていました。
※写真の公開には予め本人の了承を得ています。
地域の子ども達による『獅子舞』が麦の家にも来てくれました。
来る数日前から獅子舞が気になっている利用者さんや、
獅子舞に驚いている利用者さんもいましたが、
皆さん頭を噛んでもらい1年の健康を祈願しました。
※写真の公開には予め本人の了承を得ています。
日中活動で福笑いを行いました。
エプロンに福笑いの顔を縫いつけ、
そのエプロンを職員が着て、
利用者がアイマスクをして行いました。
完成した顔を見て、「何これ?」と
笑って楽しんでいました。
※写真の公開は予め本人の了承を得ています。