
職員が利用者の皆さんを
前庭に案内しています。
とても寒いので
長くは居られませんが、
久しぶりの雪景色を楽しんでいます。
※写真の公開には予め本人の同意を得ています。
今日は昨日と違う一日だから、
毎日たいせつに生きていく。
職員が利用者の皆さんを
前庭に案内しています。
とても寒いので
長くは居られませんが、
久しぶりの雪景色を楽しんでいます。
※写真の公開には予め本人の同意を得ています。
おはようございます。
今朝の麦の家周辺はこのように一面雪景色です。
麦の家は少し標高の高いところにあるので、
ここだけ積もっている・・・ということが
良くあります。
今回も出勤してくる職員は
「まさかこんなに積もってるなんて!」
「積もってるの、ここだけですよ!」
と、驚いていました。
余った紙でメモ帳を作るんだけど
・・・やってみますか?
と声を掛けると真剣な表情で作業を開始。
ハサミの扱いが難しく、
真っ直ぐには切れませんでしたが
精一杯手伝ってくれました。
※写真の公開には予め本人の同意を得ています。
男性の若手職員に聞いてみました!
今年で麦の家で働き3年目になります。
仕事をしていく中で大切にしていることは
専門学校で実習に通っていた頃、施設側から「そういうやり方もあるんだね」「利用者と関わる事があまりできず、日常の業務に追われてしまっている。」と言う言葉をよく聞きました。学校で学んだ事をしているだけなのにと思いながら学生時代を過ごしました。いざ、働き始めると、それらは確かに意味が分かります。しかし、それらを良しとしてはいけません、今まで学んだ事を忘れずに常に「本心を忘れない」事を目指しています。麦の家では、そんな私に対して技術や経験を積極的に教えてくれます。
麦の家のアットホームな雰囲気がお気に入りです。
利用者だけではなく職員の笑顔も多い施設です。
と話していました。
※写真の公開には予め本人の同意を得ています。
集会室でボール投げをしました。
最初は、職員と1対1で行っていましたが、
徐々に利用者が集まってきました。
遠くまでボールを投げ、満足したような笑顔でした。
身体を動かすことはいいですね〜
※写真の公開には予め本人の了承を得ています。