
次のお風呂の準備をしたから確認してと訴えがあり
職人が確認している様子です。
『自分でやったの!すごいでしょ』と
嬉しそうに話していました。
※写真の公開には予め本人の同意を得ています。
今日は昨日と違う一日だから、
毎日たいせつに生きていく。
次のお風呂の準備をしたから確認してと訴えがあり
職人が確認している様子です。
『自分でやったの!すごいでしょ』と
嬉しそうに話していました。
※写真の公開には予め本人の同意を得ています。
紙芝居を聞いています。
利用者が子供の頃を思い出したようで
懐かしく感じるなどと話しをしていました。
※写真の公開には予め本人の同意を得ています。
このダンボールに小さい写真が2枚貼ってあります。
小さすぎて見えないかもしれませんが・・・
志村けんのバカ殿様の写真です。
好きで好きでたまらないらしく、
近くを通ると、いつもこの笑顔で見せてくれます。
「どんなところが好きなのですか?」と聞くと
「まゆ毛」とのこと(笑)
てっきり顔だと思い込んでいたので新発見でした。
※写真の公開には予め本人の許可を得ています。
習字の活動がありました。
『平和』
コロナウイルスの影響で不安も多く
早く安心して生活したいねと利用者と話になりました。
麦の家では、職員が施設内に持ち込まないように心掛けています。
※写真の公開には予め本人の同意を得ています。
生活支援員の一週間の業務分担が貼ってあります。
早番、遅番、夜勤の職員や1日の流れなどが書いてあり、
利用者もその日の業務などを確認している姿をよく見かけます。
また間違いや、休みの職員がいると
利用者から違うよ~なんて指摘してもらうこともあります。
※写真の公開には予め本人の同意を得ています。