
5月20日に種を植えたひまわりの芽が出ました。
写真が分かり辛くてすみません。
利用者も喜んでいました。
これからぐーーんと大きくなるひまわりが楽しみです♪
※写真の公開には予め本人同意を得ています。
今日は昨日と違う一日だから、
毎日たいせつに生きていく。
5月20日に種を植えたひまわりの芽が出ました。
写真が分かり辛くてすみません。
利用者も喜んでいました。
これからぐーーんと大きくなるひまわりが楽しみです♪
※写真の公開には予め本人同意を得ています。
求職者の皆様へ
当施設は4月より2021年度の新卒求人情報を掲載しており、
6月1日より応募開始となります。
求人職種は生活支援員(介護職)2名、事務員1名となっています。
現在新型コロナウイルス感染症の影響で
施設見学を休止しておりますが、
再開の目途が立ちましたらブログでお知らせ致します。
また、緊急事態宣言は解除となりましたが、
感染の第二波、第三波も予想されているため、
当施設では今後も継続して感染予防対策を取らせて頂きます。
尚、問い合わせは随時受け付けておりますので、
採用情報ページをご覧の上、お気軽にお電話にてお問い合わせ下さい。
ご応募お待ちしております。
毎月1回防災訓練があります。
今月は新人職員に夜間マニュアルの説明です。
夜間何かあった際には、まず夜勤者は3名なので
3名の職員で動かなければなりません。
日中想定の避難訓練や非常用発電機の説明、
災害を想定し近くの避難所まで避難する訓練などを行っています。
わざわざ事務所まで見せに来てくれました。
これは以前紹介した大人の塗り絵です。
黒い紙を削ると、カラフルな色が出てきます。
切ったり貼ったりする動作は難しくてできなくても
削るだけなので簡単です。人気の活動の1つです。
※写真の公開には予め本人の許可を得ています。
保護者、関係者の皆様へ
年明けより感染症対策として
施設への訪問をご遠慮頂いております。
また、新型コロナウイルスの感染拡大を受け、
面会自粛の期間を例年より延長しており
皆様には大変ご迷惑をおかけしております。
緊急事態宣言は解除となりましたが、
今後感染の第二波、第三波が予想されていることからも
面会自粛を継続させて頂きます。
感染症の対策として、
職員は施設へ入る前に検温、体調確認を行い、
業務中はマスクの着用、手指のアルコール消毒を行い、
職員の家族に体調不良者が出た場合にも
出勤を取りやめています。
施設内も定期的に消毒、換気を行い、
できる限り密集、密接を避けて業務を行っています。
皆様にはご迷惑をおかけして申し訳ありませんが、
ご理解頂ければと思います。
今後共宜しくお願い致します。