
最近午前中に積み木の活動をしています。
写真を見るとそれぞれこだわりが見えますよね!
お城のようなものを作っている方もいれば、
組み合わせて高く積んでいる方もいます。
話を聞くと「ちゃんと考えてやってるよ(笑)」とのこと。
その後も黙々と活動を続けていました!
※写真の公開には予め本人の了承を得ています。
今日は昨日と違う一日だから、
毎日たいせつに生きていく。
最近午前中に積み木の活動をしています。
写真を見るとそれぞれこだわりが見えますよね!
お城のようなものを作っている方もいれば、
組み合わせて高く積んでいる方もいます。
話を聞くと「ちゃんと考えてやってるよ(笑)」とのこと。
その後も黙々と活動を続けていました!
※写真の公開には予め本人の了承を得ています。
正月明けのとある日の給食の写真です。
麦の家の給食にしては
とてもシンプルに思います。
(普段がっつり、ボリューム満点の食事のイメージが強いので)
正月明けで胃も少し疲れている頃だったので
このようなシンプルな給食がちょうど良かったです。
外食ができない今、
施設内での食事が利用者の楽しみになっています。
食事をもっと楽しめるように、様々な企画を考えていきます!
利用者が食事の際に使うエプロンを畳んでいます。
それを見て、私が運ぶと手伝ってくれる利用者もいます。
ちょっとした連携でスムーズに動くことができました。
そんな利用者の姿をみて、今日も仕事を頑張ろうと思います!
※写真の公開には予め本人の同意を得ています。
※写真の公開には予め本人の同意を得ています。
好きな音楽を聴きながら
楽器を奏でています。
音楽が人に与える影響ってすごいなと感じます。
CDをかけると、利用者の気持ちがパッと変わったり、
思い出の曲に涙したりする利用者もいます♪
利用者の好みの音楽が年齢の若い職員には分からないなんてこともあります。(笑)
※写真の公開には予め本人の了承を得ています。
両者とも左の写真は
真剣な表情で取り組んでいます。
完成した時の満足な表情も良い感じです。
何かに真剣に取り組んでいる時って
話しかけても聞こえていなくて
とてもエネルギーを使っているなと感じました。
※写真の公開には予め本人の了承を得ています。