社会法人 友好福祉会 障害者支援施設 麦の家

〒400ー1503 山梨県甲府市心経寺町490-1

055-266-3976

メニュー
閉じる

麦の家ブログ

今日は昨日と違う一日だから、
毎日たいせつに生きていく。

ケース担当との時間

利用者とのコミュニケーション、

信頼関係構築は大切なことだと感じています。

利用者の中にはケース担当という存在を

頼りにしている方もいて

出勤を楽しみに待っていることもあります。

※写真の公開には予め本人の同意を得ています。

足を使って

養護学校のとき先生に

手が使えないなら足を使ってみるのは?と

アドバイスをもらい足で字を書いたり

食事をしたりする練習を始めたそうです。

テーブルでは食事が難しいので、食堂でマットを敷き食事をしています。

※写真の公開には予め本人の同意を得ています。

日用品買い物

これまで利用者が日常的に使う日用品や
給食以外のふりかけや納豆、プリンなどの食品は
月2回職員が買い出しに出かけていました。

ですが、新型コロナウイルス感染症の影響で
利用者も職員もできる限り外出を控えようと
ネットスーパーを利用することになりました。

利用者は事前にサイトの商品から欲しい物を決め
職員が全員分をまとめて注文して届けてもらいます。

今回は90点ほどの商品が届きました!
とても便利なサービスで役立っています。

おすすめメニューの日

今日は男性職員おすすめの
ガーリックライスの日でした!

共働きのこの時代に自分も料理ができないと困る・・・
とYouTubeで動画を見ながら料理をしているそうです。

昼前からガーリックの良い香りが広がり
利用者もとても楽しみにしていました!

ボリューム満点でとても美味しかったようです♪

おなかすいたなぁ

昼食待ちの利用者です。

今日は、好きなメニューが出るのを楽しみにしています。

利用者も好き嫌いがあり、食事に対しての思いもそれぞれです。

ですが、美味しいと言いながら食べている利用者を見ているとこちらも嬉しい気分になります☆

※写真の公開には予め本人の同意を得ています。