
ある日の週末、PTはお休みのため、
生活支援員と立ち上がりと歩行訓練をしました。
前向きな気持ちで取り組んでいる利用者です。
無理のない程度に頑張りました!
※写真の公開には予め本人の同意を得ています。
今日は昨日と違う一日だから、
毎日たいせつに生きていく。
ある日の週末、PTはお休みのため、
生活支援員と立ち上がりと歩行訓練をしました。
前向きな気持ちで取り組んでいる利用者です。
無理のない程度に頑張りました!
※写真の公開には予め本人の同意を得ています。
前庭の散歩中~☆
遠くから見ていても
楽しそうに歩いているんだなとわかりました♩
なかなか一人では動く気にならないなという利用者には
職員から声を掛けて散歩など体を動かすこともあります。
※写真の公開には予め本人の同意を得ています。
生活部の遅番が始まる前のケアステーションの様子です。
日誌やチェック表を見て状況を把握しています。
麦の家は生活の場ですので、時間が経過するとともに
利用者の状態も様々変化していきます。
仕事前にその日の自分の動きを確認したり、職員間で連携をとったりしています。
仕事中はあっという間に時間が過ぎるように私は感じています。
今日も1日頑張って仕事します♩
写真を撮ってほしいと声を掛けてくれました。
今年は2人で旅行に行けるかなと考えていたんだけど、、
と話をしていました。
外出に制限はあるけれど、施設内で出来ることを考えて
折り紙や、プラ板、パズルなどを楽しんでいます。
他にも好きなアイドルのTVを見て、情報交換などもしています。
※写真の公開には予め本人の同意を得ています。
施設内に掲示してある食事部の通信です。
今回は食事部の1日という事で、
早番の出勤時から昼食準備までの様子が紹介されていました。
感染症の対策として、コロナウイルス流行前と比べると
利用者と食事部の職員との関りが少なくなっています。
早く安心した生活ができるようになり、
行事食などみんなでおいしい食事が摂れる日が来ることを願っています。