社会法人 友好福祉会 障害者支援施設 麦の家

〒400ー1503 山梨県甲府市心経寺町490-1

055-266-3976

メニュー
閉じる

麦の家ブログ

今日は昨日と違う一日だから、
毎日たいせつに生きていく。

忘年会

今日は、忘年会がありました。

今年1年を振り返り、楽しいことや嫌なこと

色々あったけれど、いい1年だったねという会話をしました。

利用者全員で平成の最後を元気に迎えたいと思います。

後日、忘年会の様子をお伝えしたいと思います。

 

穴あけパンチアート

夏に「ヒマワリの種アート」を完成させた利用者さんが
新たに「穴あけパンチアート」に挑戦しています。

穴あけパンチで作った小さな紙を1枚ずつ丁寧に
台紙に貼り付けていきます。

写真が横向きですが・・・何か分かりますか?
甲府の名将「武田信玄公」です!

完成までの過程を少しずつUPしていきますので
ぜひお楽しみに~!

※ちなみに、写真の下の部分の黄土色に見える部分は
既に紙を貼り付けた場所になります。

アンサンブルゆりかご

ボランティアの紹介です。

先日、アンサンブルゆりかごさんによるコーラス、演奏会がありました。

冬の歌やクリスマスソング、懐かしのメロディーを演奏を聴き、

利用者も大きな拍手をしたり、口ずさんでいたり

とても良い時間でした。

なかなか生演奏を目にする機会がないので

利用者にとっても貴重な時間でした!

最後は利用者からアンコールの声が聞かれ

またいつかお会いしましょう~♪で演奏会は終わりました。

また来年も是非聴きたいです!

生活支援員

入社1年目と3年目の職員です。

頑張っていること、楽しいこと、大切にしていることを聞いてみました。

介護の仕事に携わることが初めてで不安なことばかりでしたが、日々変わっていく利用者の体調や日常に対応出来る職員になれるように、まず覚えるべきことを早く覚えられるように日々頑張っています。その中で、利用者と毎日接し、日常生活や行事などを一緒に行えることに、楽しみややりがいを感じています。どうしたら利用者が笑顔になってくれるのか考えるのが日々楽しみです。

その中で自分の担当する利用者を大切にすること、

自分自身も笑顔でいる事を大事にし、

利用者と会話する事を楽しんでいます。

 

そんな若い職員の気持ちを大切にチームワークを高めているところです。

※写真の公開には予め本人の同意を得ています。

 

 

 

体重測定

月に1度、管理栄養士により体重測定があり、

生活支援員と協力し行っています。

自分で体重管理している利用者もいて

数値によっては間食を気をつけたり、

身体を動かしたりする利用者もいます。

※写真の公開は、予め本人の同意を得ています。