
施設長と今年の5月に入所した利用者です。
施設生活に慣れるのも早く、
持ち前の明るさで場を和ませてくれる利用者です。
今年は、ホームページもリニューアルされブログも
開設しました。
来年も更新していきますので時間があるときは、
ご覧いただきたいと思います。
今年1年大変お世話になりました。
来年もよろしくお願い致します。
良いお年をお迎え下さい。
※写真の公開には、予め本人の同意を得ています。
今日は昨日と違う一日だから、
毎日たいせつに生きていく。
施設長と今年の5月に入所した利用者です。
施設生活に慣れるのも早く、
持ち前の明るさで場を和ませてくれる利用者です。
今年は、ホームページもリニューアルされブログも
開設しました。
来年も更新していきますので時間があるときは、
ご覧いただきたいと思います。
今年1年大変お世話になりました。
来年もよろしくお願い致します。
良いお年をお迎え下さい。
※写真の公開には、予め本人の同意を得ています。
ご家族に年賀状を書いていました。
今年1年を振り返り、
良かったことは、鎌倉に行き大仏に会えた事、
来年は、右手がもう少し動くようになりたい、
あと横浜に行きたい!
2019年は年男だよと
職員と楽しそうに話しをしていました。
※写真の公開には予め本人の同意を得ています。
先日、ヘアーブティックアーバントップさんによる
今年最後の散髪のボランティアがありました。
毎回、楽しみに待っている利用者が多く、
我先にと列が出来ます。
綺麗さっぱりとし新しい年を迎えられます。
ありがとうございました。
※写真の公開は、予め同意を得ております。
職員がちびまる子ちゃんのキャラクターに扮し、
司会進行をしました。
利用者にもなじみのあるキャラクターなので
笑顔が多く見られ、とても楽しい時間でした。
いつもお世話になっている「甲府市立中道南小学校」から
タオルやティッシュ、石鹸、トイレットペーパーなど
沢山の寄付をいただきました。
南小の子ども達には
学習の一環として施設見学や利用者との交流、
介護リフトの体験など様々な場面で
施設を訪れていただいています。
利用者も、子どもと関わることで
とても素敵な笑顔を見せてくれます。
今後も子ども達の学習に役立てられるよう、
麦の家の地域としての役割を果たしたいと思います。
本当にありがとうございました。
※写真の公開は予め本人の了承を得ています。