今日は女性利用者の笑顔です。
笑顔っていいものですね~
些細な失敗を笑って吹き飛ばしてくれたり、
今日は仕事がうまくいかないなぁと言う日に
利用者の笑顔に助けられることがあります。
逆に、職員が笑っていると利用者も穏やかに過ごせると感じます。
※写真の公開には予め本人の同意を得ています。
今日は昨日と違う一日だから、
毎日たいせつに生きていく。
今日は女性利用者の笑顔です。
笑顔っていいものですね~
些細な失敗を笑って吹き飛ばしてくれたり、
今日は仕事がうまくいかないなぁと言う日に
利用者の笑顔に助けられることがあります。
逆に、職員が笑っていると利用者も穏やかに過ごせると感じます。
※写真の公開には予め本人の同意を得ています。
利用者の笑顔を集めました。
今年も残り1ヶ月半となりました。
予想もしない1年になろうとしています。
利用者の中にはコロナウイルスを理解できる利用者とそうでない利用者がいます。職員も今の状況にいつまで続くのか、ストレスが溜まっているような気がするなどという会話もするようになりました。コロナウイルスとうまく付き合っていくしかありません。
利用者は元気に生活しています。
来年は旅行に行けるかな?
※写真の公開には予め本人の同意を得ています。
4月に入社した職員も半年を過ぎ、公用車の練習が始まりました。
そして、利用者とドライブスルーで牛丼を買いに行ってきました。
とても美味しかったようで良い笑顔☆
前日から外出の話をするととても嬉しそうにしていました。
現在は、コロナの影響で外出と言ってもドライブや買い物もドライブスルーのみとさせていただいています。
その中でも利用者が楽しめるように職員同士も意見を出し合っています。
※写真の公開には予め本人の同意を得ています。
先週行われた音楽療法の様子です。
利用者の楽しみのひとつになっており、
あっという間に1時間が経ってしまいます♪
楽器で音を出したり、大きな声で歌を歌ったり
中には後ろの方で聴いて楽しんでいる利用者もいます。
※写真の公開には予め本人の同意を得ています。
昔見た懐かしい番組をパソコンで見ていました。
とても楽しかったようで食い入るように見ていました。
職員とも昔のアニメで話が盛り上がり
楽しい時間となったようです。
※写真の公開には予め本人の同意を得ています。