
<望年会の食事メニュー>
・肉ちらし寿司
・茶碗蒸し
・鶏団子スープ
・プリンアラモード
・紅茶
アマビエが描かれた
メッセージカードが添えられていて、
皆さん嬉しそうに車椅子に付けていました♪
今日は昨日と違う一日だから、
毎日たいせつに生きていく。
<望年会の食事メニュー>
・肉ちらし寿司
・茶碗蒸し
・鶏団子スープ
・プリンアラモード
・紅茶
アマビエが描かれた
メッセージカードが添えられていて、
皆さん嬉しそうに車椅子に付けていました♪
先日、規模をかなり縮小して
利用者だけで望年会を行いました。
年を忘れる「忘年会」と書くのが普通ですが、
今年はあえて来年への希望を込めて
「望年会」と書かせて頂きました。
「来年はオリンピック・パラリンピックが楽しみ!」
「来年こそ、旅行、外出に行きたい」
「早く家族に会いたい」
様々な希望を利用者から聞き
来年はそうなると良いなと、心から思う一日となりました。
※写真の公開には予め本人の了承を得ています。
来年度の障害者文化展に出展する作品の
制作が始まりました!
今日は星形の穴あけパンチを使って
作業をしていました。
どんな作品になるのか楽しみです♪
※写真の公開には予め本人の了承を得ています。
先日、近隣の小学校の生徒さんたちが
学校で集めた寄付物品を持ってきてくれました。
石鹸やタオル、ティッシュ、洗剤など
施設で使う物ばかりで本当に有難いですね。
利用者と交流して頂く時間を設けたいところですが、
コロナの影響もあり、前庭で職員だけの対応となりました。
子供が好きな利用者も多いので、
来年は利用者との交流会を開けたら良いなと思っています。
※写真の公開には予め了承を得ています。
先日の音楽療法の様子です。
この時期ということもあり
クリスマスソングたっぷりの内容でした!
外出や活動が制限されていてストレスも溜まってきているので
利用者にとってはこの時間が
とても大事なリフレッシュの時間となっています。
先生も「皆さんとても大きな声で歌って下さって嬉しかった」
と言って下さいました。
※写真の公開には予め本人の了承を得ています。