社会法人 友好福祉会 障害者支援施設 麦の家

〒400ー1503 山梨県甲府市心経寺町490-1

055-266-3976

メニュー
閉じる

麦の家ブログ

今日は昨日と違う一日だから、
毎日たいせつに生きていく。

おやつ

15時におやつを食べました。

美味しいものを食べている時の素敵な表情に職員まで表情が和らいでいました。

美味しいものを美味しく食べる

そんな当たり前なことが幸せだなぁと最近感じます。

※写真の公開は予め本人の同意を得ています。

面会に関するお知らせ(再掲)

日頃より当施設の運営にご協力頂きまして
誠にありがとうございます。

昨年、新型コロナウイルスの感染状況が落ち着いた際に
一定の条件を設けた上で面会制限を緩和致しましたが
オミクロン株による全国的な感染者の急増を受け
再度、面会制限を行うことと致しました。

皆様には、大変ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんが
施設にウイルスを持ち込む可能性を最小限にするため
このような対策を取らせて頂くことをご了承いただければ幸いです。

尚、WEBでのオンライン面会は随時受け入れております。
ご希望の方は一度施設にお電話ください。

求人情報(再掲)

麦の家では、現在3件の求人を公開しております。

〇事務員(臨時職員、採用随時)
〇生活支援員(正職員、採用随時)
〇生活支援員(正職員、令和4年4月入社新卒)

興味のある方は採用情報ページをご覧下さい。
求人の詳細については、ハローワークインターネットサービス、
福祉人材センターに公開されている求人票をご覧下さい。

ご応募お待ちしております。

獅子舞

先日、地域の子どもたちによる獅子舞が遊びに来てくれました。

コロナ禍で玄関先での見学という形でしたがたくさんの利用者が集まりました。

前日から楽しみにする利用者もいて

実際のししまいに圧倒される姿も、、

獅子舞に頭を噛まれると一年無事に過ごせると言われています☆

※写真の公開には予め本人の同意を得ています。

採用情報

麦の家では現在、事務員(パート)・生活支援員(正規)を募集しています。

ブログを書いている私がは生活支援員で入社16年目になります。

毎日飽きることを感じず、若い職員から刺激をもらい

また年上の職員からご指導いただきながら働いています。

生活支援員は、24歳~60歳までの職員がいます。

仕事は、みんなで協力して行うので

ノルマなどもなく行えます。

残業もほぼなく、休みも多く、

休みの日には職場の仲間と趣味の時間を過ごすこともあり人間関係も良好です。

働いていて感じる事は、笑顔でいる職員が多いなぁということです。

採用情報をご覧になり、

お気軽にお問合せください。