
日頃の支援の中で
対象者を決めてテーマをもとに研究し、
今後の支援に繋げようという取り組みの一つです。
グループで取り組みを行ってその成果を発表しています。
仲間の発表を聞くことで新たな気づきがあり
とても勉強になります。
今日は昨日と違う一日だから、
毎日たいせつに生きていく。
日頃の支援の中で
対象者を決めてテーマをもとに研究し、
今後の支援に繋げようという取り組みの一つです。
グループで取り組みを行ってその成果を発表しています。
仲間の発表を聞くことで新たな気づきがあり
とても勉強になります。
好きなキャラクターの来年のカレンダーが
いつ発売されるかな??と盛り上がっていました!
今年も残り二ヶ月ちょっとなんですね・・・
カレンダーの話よりも
そこに驚いてしまいました(^^;)
※写真の公開には予め本人の了承を得ています。
年1回、土砂災害を想定した避難訓練を行っています。
避難経路を確認し、実際に利用者を車に乗せて
避難先まで行くという訓練です。
近年大規模な土砂災害が頻発していますので、
しっかりと確認しておきたいと思います。
※写真の公開には予め本人の了承を得ています。
麦の家では毎年第三者評価を受審しています。
聞き取りはオンラインで行われるため
その順番を待っている様子です!
食事や居室の環境、日中の過ごし方など
施設サービスに満足をしているかどうか
毎年調査をして頂いています。
その結果を受けて、施設も改善計画を立てて
サービス向上に取り組んでいます。
※写真の公開には予め本人の了承を得ています。
楽譜を持ち思い切り歌っています!
利用者のリフレッシュになるだけでなく
歌う事で口を大きく開けたり声を出したり
顎を動かしたりと・・・
嚥下機能の維持向上にも役立っています!
※写真の公開には予め本人の了承を得ています。
※感染症対策を行ったうえで活動しています。